出展テーマ詳細情報
「白の時代(1910-1914)−二度目の時代」の詳細情報
●くわしい検索へ  ●美術館トップへ
テーマ名称 白の時代(1910-1914)−二度目の時代
展覧会名称 ユトリロ展
説明 ユトリロの画業の中で最も重要な時期で、線は以前よりも重要さを増し、また力強くなった。厚塗りが施されるようになり、もはや茶色がかったオーカー、青系のオーカー、緑がかったオーカーは使われなくなり、その代わりにオーカー系の白、青みがかった白、緑がかった白が使用されるようになった。彼はジンク・ホワイトの代わりに石膏や砂やその他の白い物質を混入して、母親とは別の色彩を使用するようになった。ユトリロは克明に建築物の壁を築き上げた。彼の使用する白の幅が拡がった。
コピーライト 徳島県立近代美術館 2006
検索条件設定へもどる 検索条件設定へもどる