![]() |
|
| 「タン・スイ=ヒャン(陳瑞獻)」の詳細情報 | |
| ●くわしい検索へ ●美術館トップへ | |
| 作家名 | タン・スイ=ヒャン(陳瑞獻) |
| 作家名(ヨミ) | タンスイヒャン |
| 作家名(英字) | TAN SWIE-HIAN |
| 出身地 | 現インドネシア共和国,スマトラ |
| 生没年月日 | 1943年~ |
| 略歴 | 1943年インドネシアに生まれる。国籍は、シンガポール。中国高等学校を卒業後、ナンヤン大学で英語と文学を専攻し、1968年同大学を卒業。1969年から美術と文学の雑誌「チャオ・フーン・マンスリー」の顧問、また、87年からUOB絵画賞展の審査員、シンガポール政府の芸術文化評議会の視覚芸術委員をつとめている。1980年、82年、84年、86年のシンガポール芸術祭、84年のシンガポール美術25年展など国内での展覧会に出品するほか、82年第2回ASEAN絵画写真展への出品、85年パリのグラン・パレで開催されたサロン・デ・アルティスト・フランセでの金賞受賞、88年、中国の武漢博物館での中国水墨画国際展、韓国ソウルでの第24回ソウル・オリンピック記念水墨水彩画展、89年福岡市美術館での第3回アジア美術展に出品するなど国際舞台で活躍している。また、1979年フランス政府から、芸術文学勲章、1987年シンガポール文化勲章、1988年フランス政府から国家功労賞、シンガポール・インド美術協会からカナラ・ラトナ賞を受賞している。 |
| 作品情報 | 所蔵品あり |
| 作家番号:40012 (アジア) | |