![]() |
|
| 「ユトリロ展」の詳細情報 | |
| ●くわしい検索へ ●美術館トップへ | |
| 名称 | ユトリロ展 |
| 期間 | 2002年10月12日(土)~2002年11月24日(日) |
| 展覧会場 | 展示室3 |
| 展示作品数 | 81 |
| 概要 | モーリス・ユトリロ(1883-1955)は、生まれ育ったモンマルトルを中心にパリの街並みや建物、木立を描いた画家として知られています。彼の50年にも及ぶ画業は、時代順に大きく「モンマニーの時代」、「白の時代」、「色彩の時代」に分けられます。さらに、本展では、それらの時代への移行期である「後期印象派風の時代」、「緑の時代」、「リアリズムの時代」にも注目し、ユトリロ絵画の全貌に迫ろうとするものです。なお、約80点の出品作品のうち半数が日本初公開です。 |
| テーマ名称 |
モンマニーの時代(1904-1908)−ユトリロの最初の時代 第一過渡期(1908-1910)−「印象派風の時代」 白の時代(1910-1914)−二度目の時代 第二過渡期(1917-1920)−「豊穣な緑の時代」 克明なリアリスムの時代(1920-1922) 色彩の時代(1922-1955) |