![]() |
|
| 「岡倉天心、フェノロサが愛した 近代美術と奈良の美」の詳細情報 | |
| ●くわしい検索へ ●美術館トップへ | |
| 名称 | 岡倉天心、フェノロサが愛した 近代美術と奈良の美 |
| 期間 | 2015年4月11日(土)~2015年5月24日(日) |
| 展覧会場 | 奈良県立美術館 |
| 展示作品数 | 1 |
| 概要 | 今日認められるように正倉院宝物や仏像彫刻に代表される奈良の宝物類が、美術品や文化財として衆目を集めるようになったのは、明治初頭に行われた文化財調査に端を発します。 本展では、明治期に再度発見された奈良の文化・芸術を、近代日本美術との関わりから捉え、岡倉天心らが主導した日本画・彫刻作品や、奈良の文化財に着想を得た美術工芸品の展示により概観します。また、明治39年(1906)に設置された仏像修理所・日本美術院第二部をはじめ、奈良における文化財保護の取り組みを、調査関連資料や天心縁りの奈良の人々の活動を交えて紹介します。 |