![]() |
|
| 「日本・ベルギー友好150周年 ベルギー近代美術の精華展」の詳細情報 | |
| ●くわしい検索へ ●美術館トップへ | |
| 名称 | 日本・ベルギー友好150周年 ベルギー近代美術の精華展 |
| 期間 | 2016年10月26日(水)~2016年12月11日(日) |
| 展覧会場 | 展示室3(2階) |
| 展示作品数 | 73 |
| 概要 | オランダ、ドイツ、スランスなどヨーロッパの大国と国境を接することから「ヨーロッパの十字路」と呼ばれ、独自の展開を見せてきたベルギー近代美術を紹介します。レアリスム、印象派、クノップフなどの象徴派、アンソールなどの表現主義、そして独自の展開をみせたデルヴォーとマグリットのシュルレアリスムにいたる19世紀から20世紀前半までの流れを、姫路市立美術館のベルギー美術コレクションを中心に国内の美術館の所蔵作品73点によってたどります。 今年は、日本がベルギーと外交関係を樹立したから150周年にあたります。本展がベルギーの文化や芸術に関心を深めるきっかけとなれば幸いです。 |
| テーマ名称 |
第1章 いま見えているこの世界:レアリスムから印象派へ 第2章 幻想の世界:象徴派 第3章 あふれ出る思い:表現主義 第4章 現実を超えて:シュルレアリスム |