作家詳細情報
「建畠覚造」の詳細情報
●くわしい検索へ  ●美術館トップへ
作家名 建畠覚造
作家名(ヨミ) タテハタカクゾウ
作家名(英字) TATEHATA KAKUZO
出身地 東京都
生没年月日 1919年~2006年
略歴 1919年東京都に生まれる。2006年没する。父は彫刻家の建畠大夢。1941年に東京美術学校彫刻科卒業。その年に文展で特選となる。1950年には行動美術協会彫刻部創設に加わる。1953年から55年にかけてフランスに渡り、54年にはサロン・ド・メ、サロン・ド・レアリテ・ヌーベル、サロン・ド・ジュヌスクールチュールに出品する。初期はヘンリー・ムーア風の人体像を作っていたが、しだいに抽象彫刻へと向かっていく。1970年代には雨傘やネクタイをとり入れた、ユーモラスな金属彫刻を作る。1980年代に入ると、合板を利用した彫刻にとり組み、雲や風景などをテーマにした作品や、合板を物理的な圧力によって曲げ、それらを組み立てた作品を作る。規格化された合板の無性格さに彼独自の性格を与え、単に合板を曲げたりする技術の習熟にとどまらず、それをのりこえようとするところに、彼の作品の創造性があるだろう。また各地でモニュメントも制作している。1983年にはヘンリー・ムーア大賞展特別賞を受賞した。2005年には文化功労者に選ばれる。
作品情報 所蔵品あり
当館開催の特別展出品歴 日本近代彫刻の一世紀 写実表現から立体表現へ
きんびアート発見学 −つくる&みることの交流展−
戦後@ニッポン展
日本の戦後彫刻
ユーモア −おかしみの表現に潜むもの−
作家番号:10054 (日本)
コピーライト 徳島県立近代美術館 2006
検索条件設定へもどる 検索条件設定へもどる