作家詳細情報
「辻晉堂」の詳細情報
●くわしい検索へ  ●美術館トップへ
作家名 辻晉堂
作家名(ヨミ) ツジシンドウ
作家名(英字) TSUJI SHINDO
出身地 鳥取県日野郡(トットリケンヒノグン)
生没年月日 1910年~1981年
略歴 1910年鳥取県に生まれる。1981年没する。本名汎吉。1931年上京し、32年から33年にかけて独立美術研究所に学ぶ。33年日本美術院展初入選の後、同展に彫刻を出品。1935年美術院研究所に入り、同年の美術院展で受賞、翌年院友に推挙される。1938年得度し、翌年晉堂の名で出品した作品が日本美術院賞を受賞。1941年42年連続して院賞を受賞し同人となる。1949年京都に移り、京都市立美術専門学校、同美術大学、同芸術大学教授を歴任し、堀内正和とともに多くの後進を指導した。1955年から人体の大担な変形を試み、翌年〈寒山拾得〉などの陶彫を発表する。この頃から次第に陶彫への関心を強める一方、抽象的な表現に傾斜し日本の抽象彫刻に独自の地位を占めた。1957年サンパウロ・ビエンナーレ展、1961年ピッツバーグのカーネギー国際美術展など各国の展覧会に出品する他、71年京都国立近代美術館の「近代日本の彫刻」展など我が国の近現代彫刻史をたどる展覧会に出品している。
作品情報 所蔵品あり
当館開催の特別展出品歴 日本近代彫刻の一世紀 写実表現から立体表現へ
おもろいやつら−人間像で見る関西の美術
開館20周年記念展 徳島県立近代美術館 名品ベスト100
戦後@ニッポン展
暮らしの感覚―アートとデザインが交流する空間
カミのかたち
日本の戦後彫刻
ユーモア −おかしみの表現に潜むもの−
作家番号:10056 (日本)
コピーライト 徳島県立近代美術館 2006
検索条件設定へもどる 検索条件設定へもどる