作家詳細情報
「恩地孝四郎」の詳細情報
●くわしい検索へ  ●美術館トップへ
作家名 恩地孝四郎
作家名(ヨミ) オンチコウシロウ
作家名(英字) ONCHI KOSHIRO
出身地 東京府(現東京都)南豊島郡
生没年月日 1891年~1955年
略歴 1891年東京府(現東京都)に生まれる。1955年没する。白馬会研究所を経て東京美術学校西洋画科、彫刻科に学ぶ。竹久夢二の感化をうけ1914年田中恭吉、藤森静雄とともに詩と版画の雑誌『月映』を刊行、以後木版画の制作に専念する。1916年萩原朔太郎、室生犀星らの『感情』をはじめ、『内在』、『詩と版画』、『風』、『書窓』などの同人誌に加わり作品を発表する。1919年日本創作版画協会、36年国画会版画部会員となる。1913年竹久夢二の『どんたく』の装幀を担当したことをきっかけに、17年萩原朔太郎の『月に吠える』、28年『北原白秋全集』などの装幀も手がける。一時期具象的作品を制作するが、生涯を通じて抽象を追求し、晩年は詩的イメージから完全な抽象表現に変わる。1939年版画の研究会一木会を開き、畦地梅太郎、関野準一郎など後進作家の指導にあたる。
作品情報 所蔵品あり
関連用語 木版画   
当館開催の特別展出品歴 コレクションでみる 20世紀の版画
本と美術−20世紀の挿絵本からアーティスツ・ブックスまで 展
大正ロマン昭和モダン展−竹久夢二・高畠華宵とその時代−
作家番号:10025 (日本)
コピーライト 徳島県立近代美術館 2006
検索条件設定へもどる 検索条件設定へもどる