ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


中村正義



中本達也



永井一正



永田春水



長沼守敬



流政之







『ナジャ』 アンドレ・ブルトン著



那須勝哉



那須宗隆射扇図



「謎のこたえが解りますか?」



ナタン(ジャックガラモン)



那智瀑布図



ナッシュ



夏:手摺りの上の猫



夏姿



ナティエ



ナナディッツェル



七羽の鸚鵡



ナビ派


<前 (2/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


はしもと かんせつ

橋本関雪


1883年兵庫県に生まれる。1945年没する。幼名は成常、後に関一。京都で竹内栖鳳に学んだ後上京、1908年の第2回文展に入選。以降、多くの褒状を得たのをはじめ、最高賞であった二等賞の連続受賞、あるいは特選の連続受賞など受賞を重ね、文展の花形として活躍。1913年には京都に戻り、旺盛に制作し画壇でも重きをなした。帝展審査員、帝室技芸院、帝国美術院会員を歴任。また朝日賞を受賞し、フランス政府からはシュバリエ・ド・レジョン・ド・ヌール勲章を授与されている。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006