ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


中村正義



中本達也



永井一正



永田春水



長沼守敬



流政之







『ナジャ』 アンドレ・ブルトン著



那須勝哉



那須宗隆射扇図



「謎のこたえが解りますか?」



ナタン(ジャックガラモン)



那智瀑布図



ナッシュ



夏:手摺りの上の猫



夏姿



ナティエ



ナナディッツェル



七羽の鸚鵡



ナビ派


<前 (2/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ながれ まさゆき

流政之


1923年長崎県に生まれる。立命館大学に学ぶ。はじめ鍛冶所に通って日本刀の作刀や研ぎを修行し、1943年海軍の士官搭乗員となる。戦後各地を放浪した後彫刻をはじめ、1955年初めての個展を開く。その後石彫の技術を修得し、磨き上げた鏡面と粗面の対比を生かした独得の作風を創り出す。1958年の個展でロックフェラー夫人に認められる。この頃から建築家と協力した仕事をはじめ、1960年東京文化会館の壁彫、ニューヨーク世界博覧会日本館の壁面構成を手がける。1962年初めてアメリカに渡り個展を開くほかアメリカ各地の展覧会に出品し、67年サンフランシスコ美術館で個展を開く。1966年香川県庵治町に工房を開き、自から庭師と称して69年サンフランシスコのバンク・オブ・アメリカ本部前庭、74年東京の三和銀行ビル前庭などにモニュメントを制作する。建築と調和して力動的な空間を生み出す仕事が評価され、1974年日本芸術大賞、78年中原悌二郎賞を受賞する。(「なぜか気になる人間像 徳島県立近代美術館所蔵名品展」図録(埼玉県立近代美術館)1992年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006