2007年3月4日[日]
1970年代に劇場の音響に関わる仕事を始めたのち、ハンス・ペーター・クーンの仕事は劇場を飛び出しました。そして、音を軸にすえた屋内外のサウンド・インスタレーションで、クーンはあらゆる空間に立ち向かって作品を発表し続け、世界の注目を集めてきたのです。
音と光、そして色。どれも抽象的な素材ですが、これらにより生み出された空間は、確かに、人の感覚を刺激し、日常にはないある種の気づきを促してきました。
今回の展示では、4点の新作が発表されていますが、講座では、作家のこれまでの作品の紹介をしながら、その作品の魅力を探りたいと思っています。
【開催時間】午後2時〜午後3時30分
【開催場所】徳島県立近代美術館 講座室
【講師】吉原美惠子(主任学芸員)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】無料
【申込方法】直接、展示会場へ(申込不要)
【申込先】徳島県立近代美術館(申込不要)
088-668-1088
【関連サイト】徳島県立近代美術館
https://art.bunmori.tokushima.jp/
音と光、そして色。どれも抽象的な素材ですが、これらにより生み出された空間は、確かに、人の感覚を刺激し、日常にはないある種の気づきを促してきました。
今回の展示では、4点の新作が発表されていますが、講座では、作家のこれまでの作品の紹介をしながら、その作品の魅力を探りたいと思っています。
【開催時間】午後2時〜午後3時30分
【開催場所】徳島県立近代美術館 講座室
【講師】吉原美惠子(主任学芸員)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】無料
【申込方法】直接、展示会場へ(申込不要)
【申込先】徳島県立近代美術館(申込不要)
088-668-1088
【関連サイト】徳島県立近代美術館
https://art.bunmori.tokushima.jp/
