特別展 墨と紙が生み出す美の世界

2012.10.13 SAT - 2012.12.9 SUN
この展覧会では、雪舟(せっしゅう)など室町の水墨画から現代の新しい表現まで、歴史を彩ってきた画家たちの優れた水墨画をご覧いただきます。江戸時代の俵屋宗達や円山応挙。近代の横山大観、竹内栖鳳、村上華岳、速水御舟など37作家約50点です。
また、中国・清時代の御墨(ぎょぼく)など、さまざまな墨をご紹介する他、墨色の美しさを分かりやすく示す資料も展示します。作品と資料で墨の美の奥深さに触れることができる、いままでにない展覧会となりました。
※前期(11月11日[日]まで)と後期(11月13日[火]から)で、一部作品の展示替えを行います。

【開催期間】2012年10月13日[土] - 2012年12月9日[日]
【開催場所】美術館 展示室3(2階)
【主催】徳島県立近代美術館/徳島新聞社/四国放送
【後援】NHK徳島放送局/エフエム徳島/徳島文化振興財団 第27回国民文化祭・とくしま2012特別協賛事業
【休館日】月曜日、(休館日が祝祭日の場合は、その翌日)
【出品点数】94点  → 出品リスト

展覧会に関連した催し

 特別展ツアー(学芸員による解説)

 10月14日[日] 午後2時〜3時 展示室3(2階)
詳細を見る

 関連展示「墨の美しさを実感−子どもたちによる墨の絵」展

 11月7日[水]−11日[日] 午前9時30分〜午後5時 ギャラリー(1階)
詳細を見る

 とくしま近美 こども鑑賞クラブ

 11月10日[土] 午後2時〜2時45分 美術館 展示室3(2階)
 保護者同伴可(保護者は要観覧券一般600円)
詳細を見る

 きんびセミナー「墨の不思議」

 11月11日[日] 午後2時〜3時30分 講座室(3階)
詳細を見る

 特別展ツアー(学芸員による解説)

 11月18日[日] 午後2時〜3時 展示室3(2階)
詳細を見る

 きんびアトリエ「水墨ワークショップ−墨色の体験」

 11月25日[日] 午後2時〜4時 アトリエ2(3階)
詳細を見る

 特別展ツアー(学芸員による解説)

 12月2日[日] 午後2時〜3時 展示室3(2階)
詳細を見る