2013年2月23日[土]
今回は、中川先生のお話と実習で絵の具づくりに挑戦したいと思います。みなさんの家や学校の土を使ってクレパスをつくったり、顔料からいろいろな絵の具をつくったりすることをとおして、色や絵の具に興味をもっていただけたらと思います。
【開催時間】午後1時30分〜4時まで
【開催場所】徳島県立近代美術館 美術館アトリエ2(3階)
【講師】中川 存(鳴門教育大学名誉教授)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】無料
【定員】20人
【申込方法】電話かファックスで申込み下さい。定員に達しない場合は前日まで受付いたします。(先着順で定員20名程度)
【申込先】徳島県立近代美術館 担当:亀井 TEL:088-668-1088 FAX:088-668-7198
【開催時間】午後1時30分〜4時まで
【開催場所】徳島県立近代美術館 美術館アトリエ2(3階)
【講師】中川 存(鳴門教育大学名誉教授)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】無料
【定員】20人
【申込方法】電話かファックスで申込み下さい。定員に達しない場合は前日まで受付いたします。(先着順で定員20名程度)
【申込先】徳島県立近代美術館 担当:亀井 TEL:088-668-1088 FAX:088-668-7198
この催しは県立総合大学校「まなびーあ徳島」文化芸術学部の講座です。参加1回につき1単位取得できます。
