2016年7月18日[月・祝]
※連携展示「阿波の道を歩く 芭蕉をめざした男・酒井弥蔵×現代アーティスト・大久保英治」展 関連の催しです。
【とき】9:30〜12:30
【ところ】徳島県立近代美術館 近代美術館講座室、
文化の森前園瀬川河川敷、博物館2階ロビー
【講師】大久保英治
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも。幼い子供は保護者同伴。
【参加費用】無料 先着順 ※定員に達し次第締め切ります。
【定員】20人
【申込方法】往復ハガキの往信欄ウラに次の事項を記載しお申込みください。
※6月10から受付開始です。
1.「大久保英治と「石」をたてる」
2..参加者氏名(ふりがな)
3.年齢 (小・中学生の場合は学年)
4.連絡先電話番号 ※保護者同伴の場合は、保護者の連絡先
5.保護者同伴の場合の保護者氏名
※返信欄おもてには返信先住所氏名を、往信欄おもてには、
下記の送り先住所を記載。
【送り先】〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立近代美術館
「大久保英治と「石」をたてる」係
【お問い合わせ】近代美術館 088-668-1088
【とき】9:30〜12:30
【ところ】徳島県立近代美術館 近代美術館講座室、
文化の森前園瀬川河川敷、博物館2階ロビー
【講師】大久保英治
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも。幼い子供は保護者同伴。
【参加費用】無料 先着順 ※定員に達し次第締め切ります。
【定員】20人
【申込方法】往復ハガキの往信欄ウラに次の事項を記載しお申込みください。
※6月10から受付開始です。
1.「大久保英治と「石」をたてる」
2..参加者氏名(ふりがな)
3.年齢 (小・中学生の場合は学年)
4.連絡先電話番号 ※保護者同伴の場合は、保護者の連絡先
5.保護者同伴の場合の保護者氏名
※返信欄おもてには返信先住所氏名を、往信欄おもてには、
下記の送り先住所を記載。
【送り先】〒770-8070 徳島市八万町向寺山 徳島県立近代美術館
「大久保英治と「石」をたてる」係
【お問い合わせ】近代美術館 088-668-1088
この催しは県立総合大学校「まなびーあ徳島」文化芸術学部の講座です。参加1回につき1単位取得できます。
