受賞者発表会について
様々な表現活動を行っている人や、あこがれを持っている人たちに、ひろく活動発表の場を提供し、未来へ羽ばたく徳島発のアーティストを発見・支援しようという「フリースペース チャレンジとくしま芸術祭」。今回で11回目となるこの芸術祭は、去る1月15日から26日までの間、県立近代美術館を会場に、絵画、彫刻、工芸、写真などの「展示部門」と、音楽、ダンス、演芸などの「パフォーマンス部門」の二部門で開催されました。出品・出演されたのは、公募と抽選で選ばれた徳島県出身または在住の皆さん。年齢も経験も問わず、事前の審査もないことから、老若男女、初心者からプロ級までの才能豊かでユニークなアーティストたちが集まりました。 展示部門は約5mの壁面、パフォーマンス部門は15分以内、という条件でグランプリを巡って競いあい、厳正な審査の結果、受賞者が決定。そして、このたび受賞者の皆さんによる「受賞者発表会」を開催します。さらにパワーアップした受賞者の作品をお楽しみ下さい。
開催概要
【展示部門】
・会期 :2020年3月14日(土曜日)~15日(日曜日) / 9:30~17:00(15日は16:30まで)
・会場 :文化の森総合公園内 徳島県立近代美術館 展示室3(2F)
【パフォーマンス部門】
・会期 :2020年3月15日(日曜日) / 13:30開場 14:00開演(15:30終了予定)
※パフォーマンス部門は中止となりました。展示部門は予定通り開催いたします。
【観覧料】
・無料
参加アーティスト
展示部門 ※名前をクリックすると、出品作品をご覧になれます。
-
- 【グランプリ】
- 〈ち〉 早渕 太亮 (インスタレーション)
-
- 【準グランプリ】
- 〈る〉 WestRick(彫刻)
-
- 【チャレンジ奨励賞】
- 〈お〉 タケダナオユキ(絵画・彫刻)
-
- 【チャレンジ奨励賞】
- 〈ふ〉 ALYSSA(ピンストライプ)
-
- 【チャレンジ奨励賞】
- 〈ま〉 ハルトメイト(紙でインスタレーション)
-
- 【MIP賞】
- 〈せ〉 i'm girl.(絵画)
パフォーマンス部門
-
- 【グランプリ】
- 〈L〉 劇団 夢創(音楽・ダンス)
-
- 【準グランプリ】
- 〈J〉 yayo(ダンス)
-
- 【チャレンジ奨励賞】
- 〈G〉 だいきち(大道芸)
- ※ご都合により、受賞者発表会への出演を辞退されました
-
- 【チャレンジ奨励賞】
- 〈H〉 手話カフェ"ゆびっち®"(おどりとダンス)
-
- 【MIP賞】
- 該当なし
賞の種類
出品・上演作品は、部門ごとに"挑戦の度合い、表現の質の高さ、将来性などの総合力が認められるもの"を基準に、複数の審査員による審査が行われました。
【グランプリ】
・部門ごとに各1組
【準グランプリ】
・部門ごとに各1組
【チャレンジ奨励賞】
・展示部門は3組まで、パフォーマンス部門は2組まで
※該当者のある場合のみ。【MIP(Most Impressive Player)賞】
・部門ごとに各1組
※該当者のある場合のみ























