様々な表現活動を行っている人や、あこがれを持っている人たちに、ひろく活動発表の場を提供し、未来へ羽ばたく徳島発のアーティストを発見・支援しようという「フリースペースチャレンジとくしま芸術祭」。今回で14回目となるこの芸術祭は、去る1月24日から2月5日までの間、県立近代美術館を会場に、絵画、彫刻、工芸などの「展示部門」と、音楽、ダンス、朗読、芸能などの「パフォーマンス部門」の二部門で開催されました。
出品・出演されたのは、公募と抽選で選ばれた徳島県出身または在住の皆さん。年齢も経験も問わず、事前の審査もないことから、老若男女、初心者からプロ級までの才能豊かでユニークなアーティストたちが集まりました。
展示部門は約5mの壁面、パフォーマンス部門は15分以内、という条件でグランプリを巡って競いあい、厳正な審査の結果、受賞者が決定しました!速報でお伝えします。そして、3月11日(土)、12日(日)には、このたびの受賞者の皆さんによる「受賞者発表会」を開催します。さらにパワーアップした受賞者の作品をお楽しみに!
受賞者紹介
展示部門
グランプリGrand Prix

【り】melon(絵画)
「対峙」
2022年 墨
[受賞理由]
金棒を持った鬼が大きく描かれた力強い表現に心を打たれた。描きたい思いや欲求をそのまま実現したチャレンジ精神に可能性を感じる。これからどのような作品が生まれてくるのか楽しみにしたい。
準グランプリSemi Grand Prix

【そ】ミスミアヤカ(写真、詩、短歌)
「I'm here」
2022-23年 阿波和紙(短歌、詩)、Tシャツ(藍染)
[受賞理由]
言葉の力が強く、作者の思いがストレートに伝わってきた。書体や文字組、紙の素材選びにも工夫が感じられる。言葉をどのように展示するのかについてさらに追及し、可能性を切り開いていくことを期待したい。
チャレンジ奨励賞Challenge Incentive

【し】影(イラスト)
「守り人」 他
2022年 デジタルイラスト CLIPSTUDIO PAINT PRO 印刷用紙
[受賞理由]
自分の悩みについて綴った漫画の表現力が素晴らしく、最後まで読ませる力も強かった。人生の課題を、表現を通して社会にひらき、繋げていこうという思いが伝わってくる。これからもチャレンジを続けていってもらいたい。

【と】西園寺リル(平面アート)
「Refugee Citizens」
2023年 パネル 映像等
[受賞理由]
壁一面を使った作品の構成にセンスを感じる。作者が出口や光を求める気持ちを抱えているように感じられ、また、母子の写真が心に残る。これからも、ジャンルにとらわれない表現の可能性を追求していくことを期待したい。

【め】加代子&Kフレンズ(樹脂粘土工芸)
「ボタニカルアート2023」
2022年 樹脂粘土 ワイヤー等
[受賞理由]
これまでの積み重ねに裏付けられた高い技術力に圧倒された。見せ方にも工夫を凝らし、樹脂粘土によるボタニカルアートの世界に引き込むような空間づくりにチャレンジしている点を評価する。
MIP賞Most Impressive Player

【の】上田優(切り絵)
「園瀬川」 他
2013-21年 キャンソン紙
[受賞理由]
大きな画面の切り絵が6点展示され、迫力を感じる。完成度の高さだけではなく、圧倒的な仕事量に感服し、切り絵に打ち込む情熱が伝わってきた。

パフォーマンス部門
グランプリGrand Prix

【K】Chizuru
「Birthday」
Yoga Dance
[受賞理由]
ヨガのポーズから発想した新しいスタイルにオリジナリティを感じる。動きを曲にあわせてしまっている点が見られたが、しっかりと安定したポーズに支えられた美しさが強く印象に残った。次は、ヨガの穏やかな時間と動きを生かした、もう少し長い演技を見てみたい。
準グランプリSemi Grand Prix

【E】匿名A
「160BPM」 他
カラーガード
[受賞理由]
自分の世界観をカラーガードで表現し、その可能性をひらいていこうという強い思いが伝わる。曲にあわせて技を見せるだけではなく、テーマ性やストーリーを取り入れた点にも意欲を感じる。これからも、表現力や構成にさらに磨きをかけた演技を期待したい。
チャレンジ奨励賞Challenge Incentive
MIP賞Most Impressive Player
該当なし

受賞者発表会
1月24日からの本戦では、参加アーティストたちが、展示部門は約5mの壁面、パフォーマンス部門は15分以内という条件で、グランプリを巡って競い合います。そして厳正な審査の結果、受賞者を決定。3月に受賞者の皆さんによる「受賞者発表会」を開催します。さらにパワーアップした受賞者の作品をお楽しみください。
※「新型コロナウィルス感染症」の感染拡大状況により、実施内容が変更となる場合がございます。
-
展示部門
- 開催日 / 2023年3月11日(土曜日) ― 3月12日(日曜日)
- 時間 / 9:30 ― 17:00(予定)
- 場所 / 徳島県立近代美術館 展示室3
-
パフォーマンス部門
- 開催日 / 2023年3月12日(日曜日)
- 時間 / 開場 13:30 開演 14:00 (予定)
- 場所 / 徳島県立二十一世紀館 イベントホール
-
観覧料
- 無料
参加アーティスト
※名前をクリックすると、画像をご覧いただけます。展示部門
-
- [グランプリ]
- melon (絵画)
-
- [準グランプリ]
- ミスミアヤカ(写真、詩、短歌)
-
- [チャレンジ奨励賞]
- 影(イラスト)
-
- [チャレンジ奨励賞]
- 西園寺リル(平面アート)
-
- [チャレンジ奨励賞]
- 加代子&Kフレンズ(樹脂粘土工芸)
-
- [MIP賞]
- 上田優(切り絵)
パフォーマンス部門
-
- [グランプリ]
- Chizuru(Yoga Dance)
-
- [準グランプリ]
- 匿名A(カラーガード)
-
- [チャレンジ奨励賞]
- 劇団まんまる(演劇)
-
- [チャレンジ奨励賞]
-
NOI(ジャグリング)
※ご都合により出演を辞退されました。