TOP  コレクション+α 所蔵作品展 
The Tokushima Modern Art Museum : The Collection and something extra
コレクション+αで楽しむシリーズ
音楽 「色、線、形、そして音」展
2005年9月17日[土]−11月6日[日]
主催:徳島県立近代美術館、徳島新聞社、四国放送
後援:NHK徳島放送局、エフエム徳島、徳島県文化協会
    図録情報
 徳島県立近代美術館の所蔵作品を中心にして、そこにひと工夫加え、幅広い視点で美術を楽しもうという展覧会です。今回のテーマは音楽。美術と音楽は、どちらも芸術ですが、絵画や彫刻などの美術は、主に目で見るのに対して、音楽は耳で聞くものです。でも美術と音楽は密接に関わっています。本展では、音楽家と関わりの深かった美術家の作品や、音楽や音をモチーフや造形要素として取り入れた作品、音楽のある情景などを集めました。クレーやカンディンスキーなどの所蔵作品に、他館の借用作品を加えて、美術と音楽のかかわりをご紹介します。
【関連行事】
サロンコンサート
「川人伸二と仲間達によるコンサート」  プログラム
会期中の週末を中心に展覧会場で生演奏を行います。
※ 10月のプログラムが一部変更になりました (9/15)
学芸員による展示解説   9月 10月
9月19日[月・祝] / 10月9日[日] 午後2時−3時 展覧会場
美術館講座  「音で描く」  詳細
9月23日[金・祝]  午後2時−3時 美術館講座室
講師:川人伸二(徳島文理大学教授 フルート奏者)
とくしま近美 こども鑑賞クラブ
君こそアートの名探偵   詳細
10月22日[土] 午後2時−2時45分 展覧会場
ワークショップ
「例えば、クレーの絵を音にすると?その二」   チラシ(PDF)
10月29日[土]、30日[日] 午後1時30分−4時
展示室、2階ロビー
講師:野村誠、林加奈(音楽家)
音楽展よみものへのリンク
鍵盤ハーモニカオーケストラ コンサート
「絵が高らかに歌い、彫刻がリズムを刻む」   チラシ(PDF)
11月3日[木・祝] 午後2時−3時30分 展示室、2階ロビー
演奏:P-ブロッ (野村誠、林加奈、鈴木潤、しばてつ)
【関連リンク】(当時)
野村誠のページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~nomu104/
P-ブロッ http://www.p-blot.com/
野村幸弘主宰幻想工房 http://www.gifu-u.ac.jp/~ynomura/