2010年07月27日

 
 シーガルは「人から型とったら面白いかも!」と純粋な好奇心から人から型を取り始めたんじゃないかな?と思いました(^^)
ミロ 大学1年 シーガルの「なぜ」
【編集部より】 彫刻の表現において、彫りも盛りもせず「写す」というのは大問題でした。しかし、いやだからこそでしょうか、作家自身は夢中で試作を繰り返したといいます。きっとここから何かをつかむことができる、そんな予感と不安にわくわくしたのでしょうね。(トシ)

2010年07月25日

  
 本物の体から形をとると、よりその人の形に近いものができる。
 制作をよりその人の近くで触れ合える。
 普通の生活をしていて、その瞬間をかたどっているから時間を感じさせることができる。
 しかし、作品として彫刻や絵画のように自分の中で置き換えて、それを表現しているといえるかと思った。
キャプテン 大学1年 シーガルの「なぜ」
【編集部より】 大学生からの初投稿です!ありがとうございます。制作の方でしょうか。シーガル作品を見る人はたいがい、パコンと全身型どりするような様子を想像して、ずるいとかひどいとか言います。しかし現実には、人は鯛焼きのようには採れないわけで、シーガルの用意した見え方のルールの中に現れ直すんですよね。「置き換え」とはよい言葉だな、そんなことを思いました。(トシ)
© 徳島県立近代美術館 2007-