作品詳細情報
「美しい自転車乗り」の詳細情報
●くわしい検索へ  ●美術館トップへ
作家名 フェルナン・レジェ
作品名 美しい自転車乗り
作品名(ヨミ) ウツクシイジテンシャノリ
作品名(英字) Les belles cyclistes
制作年 1944年
技法・材質 油彩 キャンバス
寸法 112.0×127.0
当館開催の特別展出品歴 開館20周年記念展 徳島県立近代美術館 名品ベスト100
自転車のある情景 ART SCENE WITH BICYCLES
概要 フェルナン・レジェ(1881-1955)は、フランスに生まれ、1900年パリに出て画家を志す。後期印象派、キュビスム(立体主義)、フォービスム(野獣派)などの影響を受けながら、形と色の対比が生み出す量感のある明快な作風を確立しました。壁画、彫刻、版画、映画など様々な分野でも活躍し、戦後のポップ・アートにも影響を与えたと言われ、今世紀の巨匠の一人に数えられています。 自転車はレジェの好んだ題材ですが、4人の人物が自転車を携え休息しているこの作品には、余暇を楽しむ都市生活者や機械文明を象徴する自転車などを通じて、近代生活を楽観的にとらえたレジェの特質がよく表れています。同じ題材の作品は、習作も含めいくつか制作されています。パリのポンピドゥ・センターや国立レジェ美術館に代表作が収蔵されていますが、この作品は、レジェの主要な展覧会にもたびたび出品され、三省堂出版の『西洋絵画作品名辞典』にも掲載されるなど、レジェの代表作の一つと言えます。
よみもの 毎日新聞四国のびじゅつ館 友井伸一 1996年5月25日
美術館ニュース 仲田耕三 1996年9月
美術館ニュース 友井伸一 2014年7月
所蔵者 徳島県立近代美術館
作品番号:1200027_000 、国外 、館蔵品、油彩画他
コピーライト 徳島県立近代美術館 2006
検索条件設定へもどる 検索条件設定へもどる