作家詳細情報
「伊原宇三郎」の詳細情報
●くわしい検索へ  ●美術館トップへ
作家名 伊原宇三郎
作家名(ヨミ) イハラウサブロウ
作家名(英字) IHARA USABURO
出身地 徳島県徳島市
生没年月日 1894年~1976年
略歴 1894年徳島県に生まれる。1976年没する。大阪の今宮中学校で折口信夫に学び影響を受けた。東京美術学校西洋画科に入学し藤島武二に学ぶ。在学中の1920年、第2回帝展に初入選、翌年卒業する。1925年に渡仏、各地を旅行し、またサロン・ドトンヌに出品、入選する。1929年帰国し、第10回帝展で特選となり、翌年の第11回展でも特選となる。1932年東京美術学校助教授に就任する。1934年第15回帝展で審査員に推されたが、翌年第2部会結成に加わる。戦後は1949年日本美術家連盟創立に参加し、以後委員長を10年間勤める。晩年は同連盟の理事や、国際造形芸術連盟日本国内委員長、日展評議員などの他、数多くの要職を歴任しながら制作にも励んだ。1960年にはフランス政府から芸術文化勲章を贈られる。新古典主義風の、重量感のある裸婦像など、人物画を数多く制作した。(「東四国阿波讃岐風景画展」図録 1993年)
作品情報 所蔵品あり
関連用語 徳島ゆかり   
当館開催の特別展出品歴 ピカソと日本
東四国阿波讃岐風景画展
伊原宇三郎展 生誕100年を記念して
コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ
東アジア/絵画の近代―油絵の誕生とその展開
近代徳島の美術家列伝−明治から第二次世界大戦まで
コレクション+αで楽しむシリーズ:音楽 「色、線、形、そして音」
コレクション+αで楽しむシリーズ:文学 「美術を《よむ》」
巴里憧憬 エコール・ド・パリと日本の画家たち
美術の国徳島 1昭和の文展、帝展作家
未来に伝えたい−学芸員おすすめアート
開館20周年記念展 徳島県立近代美術館 名品ベスト100
きんびアート発見学 −つくる&みることの交流展−
戦後@ニッポン展
暮らしの感覚―アートとデザインが交流する空間
思い出のアルバム ―人生を語るユニバーサル展示
作家番号:10015 (日本)
コピーライト 徳島県立近代美術館 2006
検索条件設定へもどる 検索条件設定へもどる