2010.1.22 FRY - 2010.1.30 SAT
秋元珠江は、シャボンの泡の1ミクロンの表面に映り込む見慣れた風景を留めたり、ゼリーなどを用いて、事象の変化などを切り取ったりして、示す仕事をしてきました。そこにはときに、別世界のような不思議な光景が出現します。
秋元珠江は、シャボンの泡の1ミクロンの表面に映り込む見慣れた風景を留めたり、ゼリーなどを用いて、事象の変化などを切り取ったりして、示す仕事をしてきました。そこにはときに、別世界のような不思議な光景が出現します。

秋元珠江は、1971年に生まれました。多摩美術大学彫刻科諸材料専攻を卒業し、制作活動を始め、2003年には 第6回岡本太郎記念現代芸術大賞・特別賞を受賞しています。2005年、ポーラ美術振興財団在外研修員として中国に滞在し、現代美術から伝統的な手工芸に至るまで、興味深い制作やリサーチをしてきました。
本展では、秋元の代表作であるシャボンやゼリーを主題にした近作の展示と、会期中に新作の映像作品の上映、作品と関わりの深い材料であるゼリーを用いたワークショップや学芸員によるレクチャーを予定しています。(入場無料)
※秋元珠江展とその関連事業はすべて、徳島市山城町のアスティ徳島内にある「フレアとくしま」にて開催されます。 >会場
【開催期間】2010年1月22日[金] - 2010年1月30日[土]
【開催場所】フレアとくしま 展示ギャラリー(2F) >会場アクセス
※近代美術館ではありません。ご注意ください。
【主催】文化庁、徳島県民文化祭開催委員会、
徳島県立男女共同参画交流センター、徳島県立近代美術館
【企画協力】MAQUIARTO
【開館時間】午前10時から午後6時(最終日は午後4時まで)
【観覧料】無料
【休館日】火曜日
【出品点数】37点