日本の戦後彫刻

2022.7.16 SAT–9.4 SUN

相生森林美術館の協力を得て、日本の戦後彫刻を紹介する展覧会を開催します。当館の日本の戦後彫刻のコレクションは、人間像をテーマとした作品を中心に、1950年代から2000年代まで、ある程度見渡すことができるものとなってきました。今回はこれに、相生森林美術館の木彫コレクションから、抽象彫刻と人間像をテーマとした優品を加えてのご紹介となります。
彫刻という実体の芸術の展開をたどるこの展覧会は、デジタル化していく現代の人々にとって、リアルな美的体験の機会となることでしょう。

>「日本の戦後彫刻」 特設サイトへ

【とき】2022年7月16日[土]–9月4日[日]
【ところ】美術館 展示室3 【主催】徳島県立近代美術館 【後援】徳島新聞社、四国放送株式会社、NHK徳島放送局、エフエム徳島、(公財)徳島県文化振興財団【協力】相生森林美術館
【休館日】毎週月曜日(休館日が祝祭日の場合は、その翌日)
【観覧料】 一般 600(480)円/高・大学生 450(360)円/小・中学生 300(240)円
※( )内は前売券及び 20名以上の団体料金。
※65歳以上の方で年齢を証明できるものをご提示いただいた方は観覧料が半額になります
※身体障害者手帳,療育手帳,精神障害者保健福祉手帳の所持者とその介助者1名は観覧無料です。
※未就学児は無料です。
※小・中・高生は土・日・祝日・振替休日、及び夏休み期間は無料になります。
※当展の観覧券で所蔵作品展もご覧いただけます。

【出品点数】57点 ※会期中、一部の作品の展示替えがあります。
展覧会詳細情報
出品リスト(PDFダウンロード)


















展覧会に関連したイベント


【展示解説】
 2022年7月24日[日] 14:00〜15:00 展示室3

【ことも鑑賞クラブ】
 2022年7月30日[土] 14:00〜14:45 展示室3

【触れて考える鑑賞会】
 2022年7月30日[土] 16:00〜18:00 展示室3

【手話通訳付き展示解説】
 2022年8月7日[日] 10:00〜11:30 展示室3

【展示解説】
 2022年8月28日[日] 14:00〜15:00 展示室3