運営計画4

徳島県立近代美術館 中期計画・目標 (令和2年度〜6年度)

1. 使命と計画

使命にもとづいて中期目標を設定し、定期的に点検、評価を行う。

(1) 中期計画の実施と、使命・事業方針等の周知
 ア 中期計画(5カ年)の自己点検・自己評価の実施
 イ 県民、美術館関係者等への使命・事業方針等の周知


2.資料の収集・保管・活用

近代・現代美術や徳島ゆかりの資料の継続的な収集を図るとともに、良好な状態で保存し、その活用を図っていく。

(1) 継続的な資料収集
 ア 収集の重点ポイント設定
 イ 予算獲得
 ウ 作品購入
 エ 寄贈・保管転換の受入
 オ 寄託作品の受入
(2) 作品調書の整備
 ア 作品点検(状態等)
 イ 調書整備(新規・更新)
(3) データベース
 ア 必須情報の完備
 イ 外部への公開促進
 ウ システムのメンテナンスと更改
(4) 保管・利用
 ア 保管・利用(貸し出し含む)の方針・手続きの整備(ソフト面)
 イ 保管環境の点検と整備(ハード面):収蔵庫、展示室等
(5) 保存・修復
 ア 計画的な修復の実施
(6 )資料整理
 ア 未整理資料の整理


3.調査研究

近代・現代美術や徳島ゆかりの資料に関する基礎的な調査研究、資料の保存や展示、教育普及活動等に関する調査研究を行うとともに、その成果の美術館活動への反映と地域社会への還元を図っていく。

(1) 研究報告会、紀要
 ア 研究報告会の定期的開催
 イ 紀要の発行
(2) 研究体制
 ア 共通研究テーマの設定等、組織としての一体的な研究体制の整備
(3) 基礎資料集
 ア 所蔵資料等に関する基礎資料集の作成


4.展示活動

美術作品を通じて感動や体験のできる場を提供するとともに、近・現代美術を中心とした文化活動を先導していく。
所蔵作品展は、コレクションの特徴を生かして、計画的に、できるだけ多くの所蔵作品を鑑賞する機会を提供し、特別展は、近代、現代、日本、海外、徳島ゆかりなど多彩な内容の展覧会を適時適切に開催する。

(1) 特別展
 ア 特別展開催の維持(年数回)
 イ ストック(所蔵品・地元の遺産等)の活用
 ウ メリハリのある開催計画
(2) 所蔵作品展
 ア 所蔵作品の魅力をより深く伝える工夫
 イ 展示会場や展示替え回数の弾力的な見直しと運用
(3) 入館者
 ア入館者数の維持(漸増)
(4) 有料入館者
 ア 有料入館者数の維持(漸増)
(5) 図録販売数
 ア 図録販売数維持(漸増)
(6) ギャラリー・講座室
 ア ギャラリー・講座室の利用促進
 イ 利用日数の維持(漸増)


5.教育普及活動

展示や所蔵資料に関連した各種教育普及活動を通じて、楽しく学ぶことができる多様な学習機会を提供し、県民の生涯学習への支援を図っていく。

(1) 学習活動の支援
 ア 展示や資料に関連した教育普及活動により、多様な学習活動を支援する。
(2) 学校連携
 ア 子ども達が美術品に親しむ機会や美術(美術館)に対する認識を深める機会を提供していく
 イ 鑑賞教育推進プロジェクト等の開催
(3) 関係機関との連携
 ア 社会教育機関等との連携
 イ アウトリーチ事業


6.利用者の安全・快適さの確保

安全で誰もが安心して、快適に利用できる、利用しやすい美術館となるよう施設や案内表示等の点検改善を図る。
来館者対応及び、危機管理マニュアルの整備・更新を行う。
利用者アンケート等を通じてニーズを把握し、館運営への反映を図る。

(1) 施設の整備・管理
 ア 施設(ハード面)安全性の点検調査と、改善
 イ 施設管理者への働きかけ
(2) 対応マニュアルの整備と運用
 ア 来館者対応マニュアルの整備・更新(感染症対策を含む〈新〉)
 イ 問い合わせ・相談(レファレンス含む)への対応方針の整備
(3) 利用者ニーズの把握と反映
 ア 各種アンケートの集計と分析
 イ ニーズ把握と館運営への反映
 ウ 県民の意見、ニーズの把握手法の検討


7.広報・情報の発信と公開

美術館の催し物案内や美術館活動に関する様々な情報の積極的発信を図り、美術館に対する理解と利用の促進を図っていく。

(1) 広報
 ア 計画的、効果的広報の推進
(2) ホームページ
 ア ネット利用の情報発信の推進
(3) ニュース会員
 ア ニュース会員拡充
 イ 新たな形態の検討


8.県民参加、協働

美術館の使命や活動内容の周知と、県民の意見やニーズの把握をふまえて、ボランティアをはじめとする県民との協働を推進し、館運営の活性化と、地域との連携を図っていく。

(1) ボランティア<
 ア 美術館を拠点とするボランティアグループ「ビボラボ」の支援と協働
 イ 新たなボランティアの検討
(2) 県民参加・地域連携型事業
 ア 県民参加・地域連携型事業の企画と実施(チャレンジとくしま芸術祭等)
(3) SDGs関連事業
 ア SDGs関連事業の検討


9.組織・人員

美術館活動の活性化と健全な経営に主体的に取り組めるよう、適切な組織体制を構築し、職員意識や資質の向上を図っていく。

(1) 学芸員の社会的理解と資質の向上
 ア 学芸員の社会的理解を深める
 イ 学芸員の研修機会の確保
(2) 組織の整備・改善
 ア 組織の整備・改善(専門職の位置づけ、総務事務等の効率的な分担等)
 イ 館長もしくは副館長の専門職化


10.財務・社会的支援

健全な美術館経営を行えるよう、社会的支援の拡充を図るとともに経費節減や収入増を図っていく。

(1) 歳入源の確保
 ア 協賛金、助成金、広告収入等による財源確保
 イ 観覧料の見直し検討
 ウ 図録販売促進
(2) 経費節減
 ア 見直しを行い経費節減を図る


重点取り組み事項

(1) 地域に根ざした活動、地域連携
(2) 利用者サービス(対応)の向上
(3) 資料整理
(4) 情報発信


過去の中期計画

中期計画(平成27年度〜令和元年度)
中期計画(平成22年度〜平成26年度)
中期計画(平成17年度〜平成21年度)