2007年05月13日

いま人気の特別展「オランダ絵本作家展」と所蔵作品展を見てもらいました(5月10日)。「オランダ絵本作家展」では、ミッフィーちゃんなどの絵本原画を楽しみ、所蔵作品展では、作品の前でクイズをして、いろいろ意見を聞きながら楽しく鑑賞する時間を設けました。学年は低学年、中学年。案内は仲田、福原が担当。(07.5.13 森)
posted by education at 19:25 | news見学

 さぬき市立津田中学の見学(4月13日)では、「所蔵作品展2007-1」を、それぞれクラスごとに案内。日下八光の風景画や、幻想的な山下菊二の作品などを、意見交換しながら見ていきました。ホックニーの作品の前では、クイズを楽しみながら鑑賞の方法をちよっぴり体験。よく観察することや、意見の交流をいろいろと試みてほしいことも伝えました。中学校に入学したばかりの生徒による新年度早々の遠足で、活発に意見の交流ができたことは、クラスの仲間づくりにも役だったかも知れません。
 大川第一中学の見学(4月18日)では、見学マナーや作品の見方などのお話をしました。(07.5.13 森)
posted by education at 19:11 | news見学

2007年03月07日

所蔵作品展を見学しました。育英・青嵐保育園と同じく、最初にレジェ〈美しい自転車乗り〉で人の様子や色から想像するものを発表してもらいました。すると、次の部屋では「今度はこれを見たい。」と、自分たちで一緒に見たい絵を自然に選び始めました。ピカソ〈赤い枕で眠る女〉やチャック・クロース〈マルタ/フィンガーペインティング〉、クラーヴェ〈子供と魚〉をみんなで鑑賞しました。その後も、自ら気になる作品に近寄っていって、見つけたことや思うことをたくさん教えてくれました。
短い時間でしたが、帰りに先生が、「楽しかったのでまたゆっくり来てみたい。」とおっしゃってくださいました。
子どもたちは、見えているものがどう見えるかについての発見がとっても楽しそうな様子でした。(07.3.7 門倉)
posted by education at 15:48 | news見学

2つの保育園が、合同で仲良く「所蔵作品展 2007-I」と「凍熱-ハンス・ペーター・クーン」を見学しました。
所蔵作品展では、まず、レジェ〈美しい自転車乗り〉に描かれている人を探した後、色も見つけて、人や周りの様子を思い浮かべました。そして、作品を見て発見したことを教えてもらいながら、会場をゆっくり歩きました。友だちと教え合ったりもしていました。
特別展では、所蔵作品展と全く違った、音や光、空間で表現された作品を、みんな興味を持って楽しんでくれていました。特別な声かけをしなくても、神秘的な動きや雰囲気に園児35人が静かに見入っている姿も見られました。
所蔵作品展で、一つ一つの作品を見ながら活発な発言をした後、特別展で、作品空間に包まれる鑑賞を行う流れは、気分も変わり集中力が続いていたようです。1時間たっぷり、楽しく作品を鑑賞してくれました。(07.3.7 門倉)
posted by education at 15:42 | news見学

2007年02月16日

 1月の施設見学に引き続いて、所蔵作品展と特別展を鑑賞してくれました。所蔵作品展では、ロビーの秋山祐徳太子〈バロック・ポップ・バロン〉を見た後、ホックニー〈文字合わせゲーム〉の前に座り、クイズと対話を交えた鑑賞。次々と意見がでてきて、楽しい意見交流ができました。その後は、「子どもワークシート」を使って個々に会場を見て歩きました。1月の見学で、油絵具を少し体験しているため、材料に関心を示す子や、仲間どうしで解釈を話し合う子がいるなど、これまでの経験が生きているようでした。
 2年生のときも見学した学年ですので、鑑賞のコツや楽しさが分かり、自分の力で鑑賞を進めているように感じました。嬉しくなってくる光景でした。(2007.2.16 森)
posted by education at 18:05 | news見学

2007年02月09日

 4クラスが、クラスごとに、美術館の所蔵作品展、特別展、博物館、図書館をローテーションで見学してくれました。
 加茂名南小の4年生は、三宅克己(水彩画家)の「鑑賞シート」(*)を使って学んできた学年です。この日は、本物の三宅さんの作品とはじめて対面しました。単元のなかに、出前授業を取り入れてくれたため、学芸員とも顔なじみです。印刷物では気づかなかった細部の工夫にも気づき、実際の作品鑑賞の魅力を感じてくれたようです。他の作品も、クイズをまじえながら楽しく鑑賞しました。(2007.2.9 森)

  *所蔵作品を使った鑑賞教材です。このホームページに説明があります。
posted by education at 18:42 | news見学

2007年02月06日

 4クラス123人が、美術館の所蔵作品展、特別展、博物館をローテーションで見学しました。所蔵作品展では1クラスを4班に分け、対話をまじえた少人数の解説。特別展「ハンス・ペーター・クーン」展では、クラスごとに対応しました。
 たとえば、所蔵作品展の「徳島ゆかりの美術」コーナーでは、油彩画や水彩画など、画材の違いに注目できるようにしました。近づいて細部をよく見ること、離れて全体の印象を確かめることなど、見る技法もいくつか体験。中学生は、対話型の鑑賞がしにくいという意見もありますが、素直な感想がかえってきて、ほのぼのとした鑑賞の時間となりました。(07.2.6 森)
posted by education at 18:45 | news見学

2007年01月26日

 子どもたちが、文化の森総合公園のなかの一館を選んで見学する、八万南小学校3年生恒例の校外学習です。昨年11月、学年全員で美術館の展覧会を鑑賞し、今回は32人が、美術館の仕事のことなど、質問を一人一人用意して来てくれました。
 トラックヤード、空調機械室から、荷物運搬用エレベーターで収蔵庫前のホール、そして書庫からアトリエへ。アトリエでは、油絵具や日本画の絵具を、ちょっぴり体験。展示室2では、短い時間でしたが、画材の違いを実際の作品で観察してみました。2月中に、もう一度来館し、特別展と所蔵作品展をゆっくり見学する予定です。(07.1.26 森)
posted by education at 15:41 | news見学

2007年01月23日

 路線バスを利用して来館。16人の少人数クラスでしたので、1時間ゆったりと「所蔵作品展 2006−IV」を楽しみました。
 「徳島ゆかりの美術」コーナーで、自由鑑賞と質問の時間をとり、「20世紀の人間像」コーナーでは、当館特製「クイズで すごろく」を使って鑑賞。画面のなかに小さく描かれた冷蔵庫を見つけ、「ミルク+たまご+メロン=  」などといった問題を解くところからはじめます。いろいろな作品の顔の表情を観察し、最後は、はっきりと描かれていない顔も、思い思いに想像してくれました。(07.1.23 森)
posted by education at 15:11 | news見学

2006年12月02日

 昨年に引き続いて、美術クラブで来館してくれました。まず、「ピカソの版画」展(06.11/1-12/17)を鑑賞。展覧会を担当した友井学芸員の説明を聞いた後、先生の指導で感想文を作成しました。引き続き、所蔵作品展も見学。お昼に入っても、「まだまだ見たい」というようすでした。みんなとても熱心なので、びっくりしました。(06.12.2 森)
posted by education at 15:40 | news見学