2008年10月24日

あの人がくるまでずっと待っている

もうこんな時間 もう誰も来ないのかな

あお&あやきち 小学校6年 徳島市
【編集部より】 こちらはペア投稿です。(トシ)

まだ来ない こんな時間なのに いつまで待てばいいのか・・・

さみしいな 君は遠くへ行ったから

待ってるよ あなたが来てくれる その時を

はちみつとクローバー 小学校6年 徳島市
【編集部より】 3人仲良し組の投稿です。はちクロの世界なのか…(トシ)

いつも一人でさみしいな
野球少年 小学校6年 徳島市

時計を見つめて 待っている
サッカー少年 小学校6年 徳島市

石になっているよ 気づかない私
天才 小学校6年 徳島市

2008年09月30日

読み札では初の投稿が届きました。個人でパソコンから投稿するのが難しければ、先生からまとめて館宛に送っていただいても結構です。今後もよろしくお願いします。

2008年09月29日

砂場で遊ぶ、子供を見てる
エガちゃん 小学校6年 徳島市

【編集部より】 記念すべきシーがる・た投稿第1号。エガちゃん、ありがとうございます! 公園のような場所で子を見守る様子でしょうか。2番の絵札かなあ…、理由はベンチが見えるし、読み札と合わせて見たら、何だかいっぱいの温かい視線を感じたから。顔つきはよく見えないのに不思議です。(トシ)

2008年01月23日

私が、思うにはシーガルは、本当の人に近づけたかったからと思う!!リアルに、感じにしていろんなことを想像してもらいたいから!!、
はちみつさん★ 小学校6年 徳島市

私が思うには、シーガルさんは、ごく普通の生活の中で生きている人をモデルにしてそのモデルさんのありのままを自分の作品に、抜き出したかったんじゃないかな?普通の生活を見てつくるとどうしても、どこかが違ってしまうような気がする。人を型にすればその人を自分の作品にできるから。・・・、私はそう思います。
イチゴちゃん 小学校6年 徳島市

私が思うには、シーガルはふつうの生活をしている人の型をとったら、ふつうにするよりかはちょっとちがう作品ができると思ったから、本当に人の体でしたんじゃないんかな??とおもいました!!(^0^)/
リンゴちゃん 小学校6年 徳島市
© 徳島県立近代美術館 2007-