徳島県立近代美術館
学芸員の作品解説
ドラ・マールの肖像
1937年
油彩 キャンバス
55.0×38.0
パブロ・ピカソ (1881-1973)
生地:スペイン
データベースから
ピカソドラ・マールの肖像
他の文章を読む
作家の目次 日本画など分野の目次 刊行物の目次 この執筆者の文章
他のよみもの
徳島新聞連載1990-91 美術館ニュース 徳島新聞 美術へのいざない 毎日新聞 四国のびじゅつ館 鑑賞シート「指導の手引き」より ピカソの版画

パブロ・ピカソ 「ドラ・マールの肖像」

竹内利夫

 こちらを見返す目。遠くを見とおす目。異なる方向から見たモデル像を同時に描く手法は、20世紀美術の出発点ともいえるキュビスムの実験の成果。ものの見方は画家が決めてよいのである。その見方で、ピカソは最愛の恋人を描いた。これほど穏やかな肖像画を見て、なおオバケと揶揄しているようでは悲しい。澄んだ眉の線、理知的なドラを忍ばせる鼻筋と唇、柔らかな襟巻。全体の形の構成は見事に響き合い、しかも優しい。
徳島県立近代美術館所蔵作品選1995 コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ
1995年7月22日
徳島県立近代美術館 竹内利夫