2009年11月20日

スタッフによる食べある紀を順次、紹介させていただきます。シェフの手の中にあるドラ・マール、展示室に掛かっているドラ・マール、自分なりの印象の中のドラ・マール、色んなことを考えながら食すとそれは楽しい、発見に満ちたアート体験。こんなの初めてです。すばらしいシェフたちのお仕事に感謝します。みなさんの体験はどんなでしたか?
treize
ドラ・マール (お菓子のお庭 藍clubさん)
 純白の優しい表情は、デリケートな甘さのグラデーションそのもの。「ドラ・マールの肖像」のおしゃれで穏和なムードを連想させて楽しい味わいでした。しかも!お店へうかがってびっくり。「キュビスム」なる第2作がひかえているではありませんか。もちろんGET。目に映る世界を幾何学的に再構築してしまったピカソたちの実験精神を、シャープな輪郭が体現します。ここは1920年代アール・デコのフランス?!と目をごしごしするわたくし。シェフの遊び心すごいです。お味もまた調和の中にアクセントを効かせたもので、うーんスィーツは深かった。自由にしかし慎重にデザインされたそれぞれのシルエットには、絵画作品に対するシェフの敬愛のエスプリがひしひし伝わってきます。二部作のエントリーどうもありがとうございました!
douze
おいもダンス2 (patisserie bananadance kitajima(バナナダンス キタジマ)さん)
 二つのおいしさがドッキング、それだけでわくわく。お芋のよさを二つの面から描いたという硬派な企画です。でもお味はフランクにていねいに素顔の材料を感じる、優しくさわやかな風味でした。1+1は2以上、でモデルの魅力を引き出すってこれ実にピカソのキュビスムではありませんか。お味で実感するアート理論、まいりました。
onze
ピカソロール (パティスリー AU POIVRE(オゥ・ポワブル)さん)
 なるほど真っ白なキャンバスを思わせるまばゆいような世界から、ごろり、ぷるん、と色んな登場人物がお口に飛び込んできます。これは面白い、確かにアーティストの遊び心そのもの。ピカソのように表現してくださった、まさに表現的鑑賞・鑑賞的表現のたまもの。そして白は「ドラ・マールの肖像」の白でもあります。それはそうと、たっぷり味わっても後をひかない上品な甘さに、何切れでもおかわりしてしまうではないですか、助けて! うーこれが1本売りの理由だったのか...。
dix
ドラ・ショコラ (菓子工房いぬいさん)
 あれ?とすぐ言葉がでてこない。もう一口。ありゃ? 食しているのは確かにチョコなのに...。プレーンな外観にだまされたわたくし。ひたすら味覚の手品に目をとじ言葉を止めて身をあずけたのでした...。一つのことの中に色んな答がかくれている。絵の魅力も同じこと。ドラ・マールという一人の女性の魅力だってそう。そんなシェフのメッセージが聞こえてくるようです。-- 絵のことを一言でいうのって難しい。その一言さえ選ぶことができたら。この解答、脱帽です。
neuf
芸術の都 (ケーキハウスオシグリさん)
 ブラウンのスパイラルにまとめたエレガントさの中に、あぁ...、おぉ...、思わず歓声をもらしてしまう、甘酸っぱさと香ばしさが次々と協奏してきます。謎めいた魅力がいくつでも隠されていそうな、アーティスト・ドラの大人の愛らしさを思ったことです。ネーミングに十分匹敵するロマンティックな一時を過ごしました。うー深い。
huit
フリアン・ド・ドラマール (菓志道TAKAICHI(たかいち)さん)
 ほがらか。小さなボディからぱっと光が口中に広がるような、パンチのあるおいしさです。一目見て強い印象を与えるドラの、輪郭のはっきりした個性を思わず連想してしまいました。感性と感性が出会うアートにとって、第一印象はとても大切。明快な一口目の向こうに二重三重の風味が織り込まれて来る小さくても力強いドラマ。焼菓子って深いんだなあと感服した次第でした。
sept
トレゾール・マカロン (ナッツベリーファームさん)
 玉手箱式という手がありました。サクとくだけてやって来るお味は、新鮮な食べごたえを満足させます。恋人ドラを、同じ人と思えないほどたくさんの絵に変貌させたピカソを思ったことです。一色ごとシンプルに見えてもそれぞれハッとさせるお味のコンビネーションが仕込まれていて楽しめました。今度はどんなドラが思い浮かぶかしら、一つ一つの出会いが待っています。それぞれが宝箱なんですね。

2009年11月19日

スタッフによる食べある紀を順次、紹介させていただきます。シェフの手の中にあるドラ・マール、展示室に掛かっているドラ・マール、自分なりの印象の中のドラ・マール、色んなことを考えながら食すとそれは楽しい、発見に満ちたアート体験。こんなの初めてです。すばらしいシェフたちのお仕事に感謝します。みなさんの体験はどんなでしたか?
six
ピカソランチ (欧風料理シェ熊谷さん)
 要予約のドキドキランチ体験。赤と緑が目に鮮やかなメインのお皿は、秋野菜いっぱいの堂々たる味覚巡りの旅を満喫できます。野趣あふれる香ばしさと刺激的なチーズの風味が大層気に入ってしまいました。そう、ドラ・マールは可愛いだけじゃない大人の女性。パリの町を生き、アートを生きた、一人の実在の人物の強烈な存在感をふと思ってしまいました。絵画に想いを馳せながらの食事ってこんなに面白い! まさにうまそ企画の醍醐味ですネ。
cinq
ミルフィーユ・オ・ショコラ (CHRISTINE(クリスティーヌ)さん)
 ストライプ、丸いかたちのくり返し、ピンクとブルーの筆づかい。ほほがほころんでしまう楽しさがあります。「なるほどあの絵がこうなるのかあ…」。目で楽しんだ後、面白い食感と風味があくまで穏やかに、ふわりと。この調和こそ当館のドラのやさしいムードを実に誠実に映し出しているではありませんか。すごいなあ。
quatre
ピカソバーガー TANTO(タント)さん)
 三食目。大の鶏好きでして、特設オープンカフェで阿波オドリバーガーが今日で食い納めと思うと何とも残念(11月8日、記)。たべごたえ=そこに向けてバンズのおいしさと具のこんもりがいつも楽しませてくれます。極上の親子丼にも似た「渾然一体」がTANTOさんの美学なんだなと。それを肌で舌で感じるのが「ピカソdeうまそ!」企画です。アートの可能性も人生も誰にも負けないほど楽しんだピカソの哲学を、思いながら食すとまた一層おいしいのです。ピカソの大きな声を(聞いたことないけど)感じるひととき。
trois
ロンブル・ドゥ・ドラ・マール (お・菓・子・畑 Petit Art(プチアール)さん)
 泣く女ドラの、ふとおだやかな瞬間を思うほど愛しくなるのが、当館の「ドラ・マールの肖像」の魅力。柔らかい白一色の背景に紫のトーンがさえる、「モーブ色(紫葵)のえりまき」とあだ名された逸品のシンプルさと甘さ。このお菓子で、口いっぱいに共感することができます。うーん、こういう攻撃があるのかあ。忘れてならないのはこのビスキュイの大きなサイズ。これ食べちゃ悪いなあとしばし眺めてしまうそのシルエットこそ、シェフの脳裏に刻まれたドラの横顔だなんて。ビスケット、あなどれません!
deux
ピカソdeピカタ (レストラン コックドールかげやまさん)
 わたくし無知でテキトーにとじた肉がピカタと思ってました。ちゃいます。ぶワッと広がるチーズな風味の中から、オーブンとデミソースと二重の香ばしさが順々に、お肉を喜ばせます。手をかけたお仕事がちゃんと伝わってきて、いろんな色彩が頭に浮かんでくる。おそるべし「洋食」。可愛い息子ピカソの着ぐるみにあれこれ世話焼く、あったかーいスペインの母に包まれる思いでお肉と一体化したわたくしです。シェフ、照れないで自慢してください。ピカソの故郷カタルーニャを僕は楽しめましたよ。
un
ベル・ドーラ (キャフェ・ド・パウゼェさん)

 家族で朝パウゼェ。さりげなく元の作品の造形性をアレンジする目ぢからに、まず釘付けです。そして、大人向けの薫り高いムースのはらはらするようなハーモニーは、それはドラマチック。並みはずれて強いものを持ちながら、自らのあやうさに胸を痛めた、ドラのダイナミックな心理をあまりにもイメージさせます、すごい、ため息...。彼女と出会ってしまった驚きが、いまも頭から離れません。素敵な体験でした。シェフありがとう!

2009年11月11日

クリックして、チラシをごらんください

2009年10月31日

オリジナルのポストカードブックです。かっこいいです。おおげさでなく、軽くなく、シャープで、フレンドリーです。さすがデザイン・プロジェクト、スタンプラリーの景品もうっとりです(自画自賛。。)
 
9時半の開館にあわせ、「ドラ・マールの肖像」に会いにおいでてくださった、スタンプラリー交換第1号のお客さまにお願いしてパチリ。スタンプラリーは11月25日まで行いますが、ブックの交換は先着500名で終了です。おノリ遅れのありませぬよう。

2009年10月24日

「ピカソdeフェスタ2009」が雑誌の表紙になってしまいました。感動!

>> 050 webへ

2009年10月23日

スタンプラリーのちらしをご覧ください。

スタンプラリー実施期間 = 10月23日[金] - 11月25日[水]

趣旨: PICASSO×De FESTA 2009 の一貫として、食とアートのコラボレーション「ピカソdeうまそ!」スタンプラリーを行います。県立近代美術館の人気作品、ピカソの〈ドラ・マールの肖像〉に着想を得て作られたスウィーツ&ランチが期間限定登場。お店でスタンプを集めて来館するとアートな特典があります。

1 スタンプラリー


名称: 食とアートのコラボレーション「ピカソdeうまそ!」スタンプラリー
協賛企画: タウン誌『050(ゼロ・ゴ・ゼロ)』
※ピカソの〈ドラ・マールの肖像〉のどこに着想を得て作られているかなど開発の話は『050』11月号をご覧ください。

2 参加店一覧


洋菓子店
 □ お菓子のお庭 藍club 徳島市応神町東貞方字貞光240-2
 □ キャフェ・ド・パウゼェ 徳島市沖浜東1-39(ウォーターフロント沖浜1F)
 □ ナッツベリーファーム 徳島市北常三島町2-15
 □ お・菓・子・畑 Petit Art(プチアール) 徳島市八万町中津浦5-3
 □ 菓子工房いぬい 名西郡石井町高川原字加茂野321-1
 □ 菓志道 TAKAICHI(たかいち) 阿南市那賀川町工地641
 □ ケーキハウス オシグリ 阿南市羽ノ浦町宮倉日開元19-1
 □ パティスリー AU POIVRE(オゥ・ポワヴル) 板野郡北島町中村字寺裏8-1(クレール北島1F)
 □ patisserie bananadance kitajima(バナナダンス) 板野郡北島町江尻字宮ノ本1-1
 □ PATISSERIE CHRISTINE(クリスティーヌ) 徳島市南末広町2-90
ランチ
 □ TANTO 徳島市八万町向寺山文化の森総合公園
 □ レストラン コックドールかげやま 徳島市八万町弐丈26-1
 □ 欧風料理 シェ熊谷 徳島市八万町大坪96-10
サポーター店
 □ 徳島洋菓子倶楽部イルローザ(各店)
 □ クレール 阿波市土成町東原96
 □ イタリアンジェラート ドルチェ 阿波市阿波町大道北190-1

3 ルール


スタンプラリー実施期間: 10月23日[金]〜11月25日[水]
スタンプカード掲載のお店で買い物または飲食をして、カードの店名箇所にスタンプを押してもらってください。カードは参加店または『050』11月号所収。
1店舗につき1スタンプ。期間限定「ピカソdeうまそ!」コラボ商品でなくても可。

特典: スタンプ3つ以上で以下をプレゼント!
◆「徳島のコレクション2009-IV」無料鑑賞サービス(スタンプカード1枚で2名まで入場可)
◆「屋外ポスター展」作品集ポストカードブック
*ポストカードブックは先着500名ですので、予めご了承ください。

スタンプラリー引換期間: 10月31日[土]〜12月27日[日]まで
徳島県立近代美術館の入り口カウンター(2F)までご持参ください。

4 「ピカソdeうまそ!」について


このほか、PICASSO×De FESTA 2009 の会期中(10月31日-11月8日)の土・日・祝は、文化の森にオープンカフェが登場します。屋外ポスター展「ピカソdeさかそ!」会場前で、レストランTANTOの「ピカソバーガー」をお召し上がりいただけます(有料)。

2009年10月22日

ピカソの「ドラ・マールの肖像」に着想を得て作られたスウィーツ&ランチが期間限定登場。タウン誌『050』さんとの協賛企画。美術館としては初めてのドキドキ体験です。

スタンプカード兼チラシが届きました。かわいい。。美術館をめぐってこんなスイートなデザインが生まれていること自体に感激です。いざ食べ歩き!